サングラスノススメ

920x920

1*xA4Hv5uZAjO6U2Hg8lSv5A

velvet-underground550

今回は、私が愛用するサングラスのこと。

アメリカでは服を纏うように日常的に着用されるサングラス。私も年間を通じ外出には必ずサングラスを持参する。万が一に備え、晴れの日以外も服のポケットやバッグにサングラスを忍ばせて。

猫たちが自由に日向ぼっこや外を眺めて楽しめるよう、うちの窓は24 hours/7 daysシェード全開。そのため晴れの日は家の中でもサングラスをかけることも。

サングラスを単なるファッションとして纏うことも勿論素敵だけれど、私の場合必要に応じて使っているうちに気付いたら生活必需品化していた。

untitled-0843.jpg
最も心落ち着くのは仄かな明かり

幼少の頃から一貫して、明るすぎない環境を好んできた。小学校入学時、優しい姉が自室を最初に選ぶ権利を与えてくれた際迷わず選んだのは、陽当たりのいい2階の部屋ではなく、一階の玄関近くにあった裏庭に面した北向きの部屋だった。

selective focus photo of obalte green leafed plants during rain
断然雨天派

いまでは健康のために仕方なく時々日光浴をするけれど、相変わらず最も心落ち着くのは曇りや雨の日。

そんな私のヒーロー、サングラス。

バットマンやスパイダーマンは残念ながら架空のヒーローだけど、サングラスはいつだってどこにいたって傍に寄り添っていてくれる頼もしい存在。

長年のサングラス浮き草ライフから解放され、ここ3年ほど愛用しているのがTierry Lasryのサングラス。

wavvvy3471
最近入手したWAVVVY 3471 TRANSLUCENT BLUE & PINK
WAVVVY-462-HD
WAVVVY 462 TRANSLUCENT RED & CLEAR 誕生日プレゼントとして3年前私の元へ彗星の如く現れた記念すべきマイファーストTierry Lasry
HEDONY-V125-LD
HEDONY V125 MATTE PINK & BROWN VINTAGE PATTERN 実際はもっと落ち着いたトーンのピンク縁ですが、普段モノトーン系やライダースジャケットなどを好んで着る私がピンクを身につけるのは稀。

この春、青縁のWAVVVY 3471を入手。夏はより長時間かけることが多くなるサングラス。視界に入るのが透き通った綺麗な青のほうが気分良く過ごせるでしょう。人の気分って、まわりにいる人や動物、植物にも伝染することをご存知でしょうか。自分が上機嫌でいるよう意識することは、周りにもいい影響を及ぼすんですね。

Thierry Lasryは、フランスのThierry Lasry氏が「Futuristic Vintage/未来派のヴィンテージ」をスタイルコンセプトに掲げ、自身の名をブランドに冠し2006年に立ち上げたブランド。イタリアの老舗メーカーMazzucchelliのアセテートだけを使い、全てフランスの熟練職人による手作り。

父は眼科医、母はデザイナー。まさにサングラスデザイナーに成るべくして生まれてきたような人。

Thierry Lasry氏 Edgyな装いが合格

私がThierry Lasryを愛用する理由は、デザイン然り、ピタリと顔に吸い付きカスタムメイドされたかのような、かけていることを忘れるような軽い装着感で長時間着用にも耐えうること。色々なサングラスを試してきたけれど、かけているうちにずり落ちてきたり重たかったりで、中々コレというものに出会えなかった。特に夏場のサングラスは汗で滑りやすいのだ。

愛用する理由のもうひとつ重要な点は、サングラスによくあるテンプルに大きくブランドロゴが入っていないこと。(Thierry Lasryロゴはテンプルの内側にあり、外側からは見えないデザイン。)

デザインによっては比較的値段が張る枠に入るものもあるが、大変しっかりした作りで、相当雑に扱わないかぎり一生モノとして使えるでしょう。さすが手作り。

img_0582.jpg
ケースのほかについてくる布袋は嵩張らずにサングラスを携帯できて便利なことに加え、メガネ拭き兼用なので、これに入れて持ち歩くうちにサングラスが自然に磨かれている。
IMG_0584
それぞれ異なるデザインの布袋がついてくる。赤縁のをかけて外出すると、必ずといっていいほど道行く人々や店頭などで賞賛の嵐。ポジティブなことに関しては特に、その場で表現せずにはいられない陽気で明るいアメリカ文化。
IMG_0585
Thierry Lasry入手以来、鏡台の飾りモノと化した、愛用していたサングラスたち。写真を撮るために拭いたけど、埃かぶってた。ゴメンよサングラスたち。深緑のフチにミントグリーンのテンプルのは(左奥)、道端で売ってたのを一目惚れ・衝動買いしたモノで、これもまた街角で頻繁に賞賛された。たしか5ドルとかそんな値段だった。手前のベージュ縁はGivenchy、右奥のべっ甲縁はRay-Ban。

眼も確実に紫外線ダメージを受けるので、サングラスは是非UV保護つきを。Thierry Lasryのサングラスは全て100% UV 保護付ですよ。

Thierry Lasry

ニューヨークの取り扱い店リスト

日本国内の取り扱い店リスト


<本日の一曲>

The Strokes – The Modern Age

One Reply to “サングラスノススメ”

Leave a Reply

Please log in using one of these methods to post your comment:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: